障害者支援員の心構え

虐待案件の対応は?障害者支援員の苦悩と実体験

わたしの働いている障害者施設では両親の離婚や虐待など家庭や保護者に問題があり、 虐待などで心身が危険な状態にあるなど緊急の保護が必要な障害のある方を児童相談所からの相談依頼のもと受け入れています。 これは、管理者の方針であり一存です…。 と言…

障害者支援員に向いている人って?あると良い知識と資格は?現役支援員が解説!

障害者支援員の仕事に興味がある人も一定数はいるのではないでしょうか。 わたしのTwitterを見つけてフォローしてくれたAさんとBさんも障害者支援員に転職しようと考え悩んでいるようなので、ふたりの質問に答えながらわたしなりに障害者支援員に向いている…

障害者施設で働く心構えと責任│利用者さんとの距離感

わたしは障害者グループホームで世話人をしております。このところ利用者さんとの距離感でグループホームの職員たちがもめています。利用者さんとの距離感について施設内で統一方針があればこんなにもめることもないのでしょう。しかしここはグループホーム…

障害のある方3人の恋愛体験談!交際相手がいる人の割合は?

障害があっても恋愛はしたい!大切にされたい・・・必要とされたい。そう思うのは当たり前の感情です。この記事では障害があっても意中の相手と交際している2名の方と片思いしている1名の方の恋愛について、それぞれの悩みを明確にし問題について私なりの見…

伝えたい言葉は「大丈夫!仕事は山ほどある」

特定非営利活動法人FDA成澤俊輔氏(世界一明るい視覚障がい者というキャッチコピーと共に雇用のイノベーションを起こす経営者兼コンサルタント)の講演会に参加した時の話をしたいと思う。 約1時間に渡り「障害者雇用を含めたこれからの企業戦略」についての…

就労移行支援事業所で受けられるサービス

私は就労移行支援事業所で就労支援員として働いていた経験があります。ここは多機能型事業所で就労継続支援B型事業所でもあったので就労継続支援B型事業所の仕事についてもお伝えすることができます。現在は生活支援員とグループホームの世話人を兼任してい…

精神障害がある方のグループホーム選びについて

障害者グループホームは、障害を持つ方(利用者さん)が地域の中で自立して生活を送れるように支援することを目的としています。家族から離れ、同じ障害のある仲間と施設やアパート、一軒家等で共同生活を行いながら、障害によって起こりうる様々な困難を乗…

家族が統合失調症を正しく理解するための研修に参加!

埼玉県済生会なでしこメンタルクリニック白石弘巳氏による講演会 研修に参加した成果 新しい治療的な考え方について解りやすい話が聴けた。 統合失調症についての詳しい説明と統合失調症と似た病気についての理解ができた。 統合失調症の経過を決めるものに…

ピアサポーターが障害者事業所に雇用されるチャンス(2021年度│障害報酬改定)

ピアサポーターは利用者さんの辛さや悩みを利用者さんと対等な関係性で理解できます。ご自身も同じ立場にいらっしゃるからです 以前ブログで書きましたが、私の住む地域では、精神障害を持つ方へピアカウンセリングを軸にした支援を行っているピアサポーター…

あなたの生活の工夫は何ですか?

私は2019年に心の健康フェア講演会に行きました。この講演会はアドバンスレベルWRAP®ファシリテーター増川ねてる氏のメンタルヘルスのリカバリー~実体験とそこから学んだこと~あなたの生活の工夫はなんですか?というテーマで進行しました。 ねてる氏がWRA…

障害者施設で働く私

2019年の1月、私の息子は統合失調症を発症しました。息子は妄想の症状が強く出ていたこともあり入院することになりましたが、5日間の入院で退院することになりました。 息子の退院後、私は仕事を辞めました。母子家庭の私は正社員で働いておりましたが息子が…

精神障害をもつ人たちが主体的に生きる社会のしくみ作り

地域の家族会で2019年の夏に家族による家族学習会が行われ、参加しました。息子が統合失調症を発症して半年が過ぎた頃の事です。「統合失調症を知る心理教育テキスト当事者版│あせらず・のんびり・ゆっくりと」と「家族による家族学習会│オリジナルテキスト…