【就労移行支援事業所】ランキングベスト3を現役の障害者支援員が選んだ!

就労移行支援事業所に見学に行こうと思うけどどこがいいのかわからない!
あちこち見学に行くのも面倒だし・・・。」と悩んでいませんか?

でも今ならなんとか行動できるかもしれない!!と思い立ったあなた・・・。
今がチャンスです。

じゃあ、自分にとって1番の就労移行支援事業所ってどこ?

うみ

あなたが簡単に比較できるようにランキング方式でわかりやすくお伝えしていきます。

さらっと読んでいただけると思います。
この記事では

  • おすすめの就労移行支援事業所ベスト3


がわかります。

うみ

わたしの息子も2ヶ所の就労移行支援事業所を見学に行きました。

息子も最初は面倒くさい様子でした。
息子の気持ちが一気に加速したのは見学に行ってからです。

通うかどうかは見学に行ってから自分のタイミングで決めればいいと思いますよ。

おすすめの就労移行支援事業所ベスト3

LITALICO(リタリコ)ワークス
リタリコワークスの強み
LITALICOワークスではこれまで累計8,000名以上の方の就職をサポートしています。2019年度は1,287名の方が就職しています。
LITALICOワークスを利用して就職した方の就職先企業は、これまでで4,000社以上になるようです。
就職後の定着支援にも力を入れ、就職後も89.7%の方が働き続けています。
全国規模で事業所が多いです。
LITALICOワークスでできること
  • 障害の理解を深める
  • 体調のリズムを整える
  • 合同説明会や面接への同行
  • 履歴書など書類の準備
  • あたらしい職場・職種を体験する
  • 就職活動の計画をたてる
  • 希望にあった職場を探す
  • ビジネスや就職活動のスキルアップ
  • 就職後の相談や定着支援

上位3つのサービスの比較表はこちら!

就労移行支援事業所対象就労実績定着率対象地域
1、リタリコワークス精神・発達
知的
身体・難病
累計8,000名以上89.7%全国約90ヶ所以上の事業所
2、ミラトレ精神・知的
身体
不明80%東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫
3、ココルポート精神・発達
知的
身体・難病
1,785名 (2021年5月時点)89.7%東京・神奈川・千葉
埼玉・大阪・愛知・福岡
うみ

おすすめの就労移行支援事業所についてひとつひとつ紹介していきますね。

第1位「リタリコワークス」累計8,000名以上の方の就職をサポート

第1位「リタリコワークス」

LITALIKO(リタリコ)ワークスに向いている人って?

  • 見学から実習、就職までしっかりサポートしてほしい人
  • 就職後の定着支援まできちんとしてほしい人
  • プログラミングやITスキルなど専門的なスキルには興味のない人
  • LITALIKO(リタリコ)ワークスが近くて交通費が気にならない人

リタリコワークス│口コミ│気になる評価は

K.Tさん:LITALICOワークス利用期間9ヶ月

統合失調症でありながら、一般就労で働いているという人を見たことがなく働くのはほぼ無理だろうと思っていました。B型に通っていた自分でもLITALICOワークスに通う力があるのか、やっていけるのか、就職先はあるのか、という不安がありました。
しかし、見学・体験をしてみて、その印象はガラリと変わりました。
実際の利用者と同じプログラムを受け、どんどん就職している人の話を聞いていると、ここなら自分でも就職できるのではないかと思いました。
障害者雇用に学歴なんて関係ない。自分が働けるかどうかだ(ある意味、実力主義)」と知り合いのワーカーさんに言っていただけたことが、LITALICOワークスを通うようになった最大の決め手です。

引用元:リタリコワークス 障害のある方の就職事例 そのひとりのストーリーより
うみ

私の息子も就労移行支援事業所を見学する前は余りイメージが湧かなかったようです。
見学後、体験を得て現在は通所していますが、仲間もできて休まずに通えています。
体調が悪く休みがちな仲間を心配する思いやりのある言葉も出てきました。

第2位「ミラトレ」パーソルグループ特例子会社

第2位「ミラトレ」

ミラトレに向いてる人って?

  • 家族会に興味がある人
  • 同僚や先輩、上司との対人コミュニケーションについて学びたい人
  • 疑似就労のプログラムに興味のある人
  • (疑似就労とは、ミラトレの事業所を一つの会社、利用者の方々をそこの社員と見立て、実作業を通じてさまざまな経験を積むプログラムです。)
  • ビジネススキルを身に付けたい方

ミラトレ│口コミ│気になる評価は?

精神障害/統合失調症40代・女性

まずは週3日、午前のみの通所から始め、規則正しい生活や早寝早起きを心掛けました。ハーブティーやストレッチなどのリラックス方法もいろいろと見つけています。コミュニケーションが苦手でしたが、講座を通してポジティブ思考や自己分析方法を学び、自己発信や報連相が行えるようになったと実感しています。

発達障害ADHD30代・男性

自分一人での転職活動に限界を感じ、ミラトレを利用しました。人と話すことが苦手でしたが、グループワークや疑似就労がトレーニングになり、コミュニケーション能力が上がってきたと実感しています。また、身だしなみを含め生活面も改善することができました。

引用元:ミラトレ│ご利用者の声より
うみ

ミラトレは利用者さん同士で得意、不得意に配慮した作業分担を決めたり、そのために積極的な意見交換を行うようですよ。

対人コミュニケーションについて支援員が一緒に考えてくれアドバイスをもらえるのは心強いと思いました。

第3位「ココルポート」WRAP「元気回復行動プラン」と交通費・ランチ応援制度

第3位「ココルポート」

ココルポートに向いている人って?

  • タイピング練習からマイクロソフトオフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)講座にMOS試験対策講座、アドビ(Adobe)各種講座やプログラミング講座など、50講座以上のわかりやすいeラーニング の動画講座があるので、パソコンを学びたい方
  • 交通費や昼食等のお得なサービスに興味のある方
  • WRAP「元気回復行動プラン」について興味のある方
  • ココルポートを利用される方は、通所開始時は週2日~週5日と様々な様です。
    自分のペースで通所を開始したい方
  • 事務職での就職実績が多い傾向にあります。
    事務職での就職を目指したい方

ココルポート│口コミ│気になる評価は?

30代男性(精神障がい)大手建設会社に就職事務職)通所期間:10ヶ月

就労移行支援事業所の存在を教えてくれたのは主治医の先生でしたが、自分で調べて場所を探し、初めて見学に行き、凄く緊張したけれど一歩踏み出しました。それが最初の挑戦でした。次は生活リズムを整えることを目指しました。それまでは好きな時間に寝て起きていたのですが、Cocorportに通い出してからは、決まった時間に起きて決まった時間に寝る、しっかり睡眠や食事をとり、ストレッチやウォーキングなどで体を動かす事も意識するようになりました。これは、訓練のたびにそれができているか、続けられているかを確認され、その度に承認やアドバイスがあるからです。そうして規則正しい生活ができるようになったら、今度は通所回数を増やす事に挑戦です。無理のないよう週3日から始めましたが、Cocorportに行くのは楽しく、まもなく週5日通うようになりました。こうして1つ1つに挑戦し、クリアしていきました。

これまでの自分の中では、毎日決まった時間に電車に乗って会社へ行き、スーツを着て仕事するサラリーマンになるなんて、全く考えられない事でした。サラリーマンなんて自分は一生やらないと思っていたのです。でも、Cocorportに来て訓練してからは、ちょっと経験してみてもいいかなと思えた。自分は変わったのです。Cocorportでの、就職するまでの経験を通して思うのは、本当に、一人ではできない事ばかりだったという事です。人生が変わった。Cocorportに出会えてよかったです。

引用元:ココルポート就職事例紹介
うみ

ただ訓練して終わりではなくその後も定期的に確認し、
無理のない範囲を見極めてしっかりとサポートできていることがうかがえます。
障害者支援員の目線から見てもポイントが高いです!

複数見学をおすすめ│無料でWebから見学の申し込みができます!

うみ

あなたが簡単に比較できるようにランキング方式でわかりやすくお伝えしました。

さらっと読んでいただけたと思います。
この記事では

  • おすすめの就労移行支援事業所ベスト3

をご紹介しました。

ご紹介した事業所は無料でWebから見学の申し込みができます!
複数見学をおすすめします。


あなたにあった事業所に出会えることを応援しています。

必見!就労移行支援事業所を選ぶポイント

  • 自宅からの距離→張り切って遠くの事業所を選ばないことをおすすめします。
  • 職員(スタッフ)との相性→重要です!見学と体験で相性をチェックしましょう。
  • 自分に合ったプログラムかどうか→何を学べるかチェックしましょう。
  • 就労実績はどうか→就職率を確認しましょう。積極的に実習を進めてくれるかどうかもチェックポイントです。
  • 交通費は負担してもらえるか送迎をしてくれる事業所もあります。
  • 昼食は提供してもらえるか全額ではなくてもお弁当の半額は負担してもらえる事業所もあります。

チェックポイントはメモできましたか?
では下記で私がおすすめの就労移行支援事業所をまとめてみます。